BLOG移行のお知らせ

最近このはてなダイアリーにエントリをアップしていないのは、以前書いたWordPressのエントリからも分かるように、WordPressを使って別のblogを立ち上げて、そちらにエントリをアップしていたからです。それも1ヶ月以上経ち、そちらのblogもデザインとか一通…

Googleドキュメントでアンケート作成

web

とあるアンケートを回答しようとしたら、そのURLが "http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=XXX" という感じになっていて、なんだコレ?と思い、調べたら、Googleドキュメントで簡単にオリジナルアンケートを作成、公開出来る、というのを知り驚…

10万ヒット!?

etc

100,000 今夜か明日の朝あたりでこのブログも10万ヒットする模様です。 ありがとうございます 見てくださっている方々、ありがとうございます。このカウンタが上がるのが、公開ブログを更新するモチベーションとなっています。 いろいろなキーワードで検索し…

さくらのレンタルサーバにWordPressを入れてみた

「さくらのレンタルサーバ」にWordPressをインストールしてみました。WordPressのことは知っていたけど、自分でもちょっと触ってみたいなと思い、そのテストも兼ねています。 まぁ、本当に簡単だったので、インストールメモを書くほどのことでもない気もしま…

FLET'S光の冊子の裏

etc

FLET'S光から冊子が届いた。 見出しとして「フレッツ光生活をもっと楽しむ31のヒント」と書かれているとおり、ネットで何が出来るのか?とかが書いてある冊子なのです。 まぁ、自分みたいにどっぷり肩までネットに浸かっている人間には、あまり興味ない内容…

ステータスバーで計算出来るアドオン

PCで作業をしていると、何かしらのタイミングでちょっとした計算を行いたくなることがあります。 そんなとき、計算機をアプリケーションとして立ち上げるのはちょっと大げさだな、と感じるし、起動までの時間がストレスだったりします。 そこで私は、今まで…

EP-901Aだけでご飯3杯はイケる

etc

約1ヶ月前のことですが、プリンタを買い換えました。購入したのは、EPSONのEP-901A。EPSON MultiPhoto Colorio 有線・無線LAN標準搭載 タッチパネル液晶 フォト複合機 6色染料インク EP-901A出版社/メーカー: エプソン発売日: 2008/10/08メディア: Personal …

ThinkIT

今更ですが、ThinkITで2月に公開された記事を書かせていただきました。「気になるあのFlashバナーを作る」という特集で毎週火曜日にアップされていました。 dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。 dfltweb1.onamae.com – この…

SparkProject勉強会#8

毎月恒例のSpark勉強会、今回は項目数は少ないのですが、熱かったです! http://wiki.libspark.org/wiki/SparkStudy/08 最新情報 by Adobe オカダさん(30min) Adobeさんからの最新情報ですが、今回はAdobe Scene7の紹介、ということで、Adobeのオカダさんの…

ContextualGeneratorのショートカットを変更

ContextualGenerator FlashDevelopには、[Control]+[Shift]+[1]という魔法のコマンドがあります。 ContextualGeneratorという機能で、カーソルがある位置の単語に応じた自動補完機能です。 例えば、importされていないクラスを使用してる箇所で上記コマンド…

うちの社長は、なぜ「ああ」なのか

「うちの社長は、なぜ「ああ」なのか」のプレゼント企画に応募したら当選した!ちょっと前に届いていて読み終わっていたのですが、仕事の関係でなかなか感想が書けずにいました。ただで入手した本書、簡単で申し訳ないのですが、お礼がてら感想を書かせてい…

SharedObjectとByteArrayのテスト

ActionScriptには、ブラウザで言うところのCookieのような機能を持つSharedObjectというのがある。 また、自由にバイナリデータを使用できるByteArrayというクラスもある。 どちらもあまり使ったことがなかったので、この二つを組み合わせたテストコードを書…

SparkProject勉強会#7

Spark project勉強会、今回も参加してきました。 記録用のメモをざっくりとまとめてアップしてきます。 最新情報 by Adobe 西村さん the edge newsletter、Adobe Developer Connectionなどの担当もされているとのことで、日本での事例の紹介を増やしたいとお…

ちょっと心配になる電卓

リクルート内にあるMTLというラボblogに「超シンプルな電卓作ったよ」というエントリがアップされた。 Ring で、この説明を読んでみたのだが、ちょっと心配になる。 「超シンプルな電卓」に欠けてるもの blogっていうメディアは気軽なメディアなのだが、ある…

ATOK 2009

ATOK 2009 Premiumを購入しました。去年ATOK 2008 Premiumをを購入してたのでバージョンアップでした。 2008で満足していたのに今回のバージョンアップを購入したのは、英語入力モードでも予測変換が出来る用になったという機能を知ったからです。また、それ…

Adobe Digital Editions

PDFを管理するの良いツールはないかと探してみました。そこで見つけたのが、Adobe Digital Editions。 Adobe Labsで公開されていたあと、1年半ほど前に1.0がリリースされていたようだが、現在のバージョンは1.7。 Adobe Digital Editions 無料のアプリなのだ…

interface, Oberver

RSSでチェックしているblogに、ActionScriptの機能とデザインパターンの一つであるObserverパターンを勉強するのに良さそうなエントリがあったので、週末にちょっと時間を割いて勉強してみました。 Observer パターン(後編)【閃光的網站・弛緩複合体 -Revi…

Adobe MAX Japan 2009 - Day2

Adobe MAX Japan 2009 2日目のレポートです。 (Day1のレポートはこちら) 基調講演 2日目の基調講演は、"DESIGN, DEVELOPMENT, DEPLOYMENT"をテーマに話が進んだ。と言っても、CS4の製品の一部新機能を紹介する内容。 まず、Flash。XFLというXMLファイルフ…

Adobe MAX Japan 2009 - Day1

1月29日、30日の両日、Adobe MAX Japan 2009というイベントに参加してきました。Flash関連の技術を中心にしたAdobe主催のイベントで、もともとMacromedia時代からあったものだ。初めて参加してきました。 会場内に無線LANが公開されていたのはいいのだが、参…

xml-modeへの要望

xyzzyのxml-modeという便利なモードがある。 これを使うと、XML記述時に自動補完してくれたりして、タグの取りこぼしなどがなくなるのです。 http://chez-sugi.net/xyzzy/xml-mode.html 開くときの問題 でも、UTF-8で保存したxmlファイルを開くとき、文字エ…

ヘッドフォン

壊れた! AKGのK26Pというヘッドフォンを使っているのですが、そのイヤーパッド部分が壊れて、ついに本体から剥がれてしまった。 結構前に買ったモノで、一時期は使ってなかったのだけど、またあるときから使い始めてた。本来はポータブル用途のものなので長…

総ロスレス化

久しぶりにJSFLをいじった。 JSFLとは、Adobe Flash上で使えるJavaScriptコマンドのこと。ちょっとあれを自動化したい、とかそういうときに使うと便利。 jsflの内容 作りたかったのは、「ライブラリ」内にある「ビットマップ」のパラメータの「圧縮」設定を…

Xm.asをつくってみたよ

考えた! 今月頭のエントリで書いたように、「Xmas(12/25)にXm.asというActionScriptクラスを発表」、というネタを思いついていて今日は(自分との)約束の日! しばらくは全くアイディアが浮かばず挫折しそうになりましたが、ふと思いついたアイディアで方…

Vectorのコンストラクタトラップ

Flash Player 10対応のAS3でお試しコードをいろいろ書いているのですが、Vectorクラスでちょっとハマったのでメモしておきます。 Vectorクラスのコンストラクタ 基本からおさらいしておきます。Vectorクラスのコンストラクタは、次のように定義されています…

SparkProject勉強会#6

前回とても熱い勉強会だったので、今回も参加してみました。 http://wiki.libspark.org/wiki/SparkStudy/06 Spark近況 - yossyさん 最初はyossyさんによるSpark近況報告。 HigeWheelというライブラリが、SWFWheelに名前を変えるという話から、 tracプロジェ…

あるStateパターンの実装について

Graphics.moveTo(), Graphics.lineTo()の切り替えを、if分を使わずにStateパターンを使って実装するという話。 http://blog.boreal-kiss.com/2008/10/25190055.html この二つの切り替えは確かに面倒なので、ここでStateパターンの使いどころとしてなるほど便…

Xm.asをつくろう

「Xmas(12/25)にXm.asというActionScriptクラスを発表」、というネタを思いついた。 内容は全く考えていないが、クラス名だけ共通で、実行内容は何でもいい、というネタ。 この企画に賛同してくれる人がいた場合、同時多発的に、内容が全く違う同名のXm.asフ…

SparkProject勉強会#5

「SparkProject勉強会#5」に行ってきました。 http://wiki.libspark.org/wiki/SparkStudy/05 SparkProject勉強会に参加するのは初めてなので、どういう雰囲気なのかな、と思っていましたが、今まで参加したいくつかのFlash/ActionScript関係の集まりのなかで…

FlexSDKでFlash Player 10を試した

FlashPlayer10の新機能は、12月発売のFlash CS4で使えるようになるのだが、FlexSDKではすでに対応しているので、最新技術を追い求める開発者としては遅いのですが、FlexSDK環境をFlashPlayer10にしてみることにしてみました。以下はコードが通るようになるま…

HTTPSサーバに接続

HTTPSのサイトに接続して内容を取得する、というrubyスクリプトを書く必要があり、調べてみたら、次のサイトがとても参考になりました。 2007-05-04 参考というか、ほぼそのまま使える情報だったのですが、もうちょっと具体的にメモしておきます。 httpsのサ…