2006-01-01から1年間の記事一覧

使い方メモ-05(回転体)

操作: Curveオブジェクトの場合、[Alt]+[c]で、Meshオブジェクトに変換する。 [Edit Mode]に入り、[a]ですべての頂点を選択 [F9]で[Editing]コンテキストを有効にする 視点を回転軸にあわせ、[Degr]で回転角度、[Steps]でステップ数を調整します [Spin]ボタ…

テクスチャの貼り方(基本)

http://creationanimation.com/sites/thoenes/animation/3dtutorials/imagemapping.htm blenderにおいて、テクスチャの貼り方の設定ボタンが結構わかりづらいのだが、上記サイトにいいチュートリアルがあるとのことなので試してみる。(情報ソース:http://b…

使い方メモ-04(UV関係)

操作: Edit Mode中に、[Ctrl]+[Tab]で、頂点、エッジ、フェースモード切替 辺を選んで[Ctrl]+[e]のSpecial Menuから[Make Seam]で開く辺をマーキング Materialタブの [TexFace] をチェック。 Map Inputタブの [Object], [Flat] をチェック。 ここも参考にな…

使い方メモ-03(エディット)

[x]で削除(削除対象はモードによる) 3個以上の頂点を選択した状態で[f]を押すとフェイスが作成される "Loop Cut"でポリゴンを断面分割:[k]キー、もしくは、Ctrl+[r]

使い方メモ-02(3D画面操作:キーボード系)

スペースバーでメニューをポップアップ 数字キーでレイヤー切り替え [n]キーで数値オペレーションダイアログ表示切替 [tab]キーで"Object Mode"←→"Edit Mode"の切り替え [z]キーでソリッド表示/ワイヤーフレーム表示の切り替え [num5]キーでビューのパースo…

使い方メモ-01(3D画面操作:マウス系)

最初は、とりあえず画面を思い通りに動かせるようになることが重要。 左ボタンドラッグでオブジェクト移動 中ボタンドラッグで画面回転 右ボタンでオブジェクト選択 Shift+左ボタンドラッグで、選択以外の座標系で移動 Shift+中ボタンドラッグで画面移動 S…

blenderを使いはじめました

いろいろ必要に迫られて考えた挙句、最近blenderを使いはじめました。 メインの仕事が忙しいのでなかなか時間が取れないのですが、隙間を見て少しずつ勉強中。 オープンソースの3DCGアプリケーションなので、もし業務に使えるようになったらとても便利、とい…

rubyでCRC-32チェック(改訂版)

以前、rubyでCRC-32を計算するスクリプトを書きましたが、ちょっと問題があるコードだと判明したので、書き直しました。(自分で使おうとしてコピペして実行してたら問題点に気づきました。。"Eat Your Own Dog Food"ってやつですね。) ファイルをバイナリ…

COLORIS

bit generationsシリーズの「COLORIS」を買ってみた。bit Generations [ビットジェネレーションズ] COLORIS(カラリス)出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2006/07/27メディア: Video Game クリック: 7回この商品を含むブログ (29件) を見る・bit Generations ・…

バッチファイルにドロップしたファイルの情報取得

バッチファイル(.bat)にファイルをドロップしていろんな処理をしたほうが便利なときがある。その下準備として、ドロップしたファイルの情報を取得する方法を調べたのでメモしておく。 @rem --------------------------------------------------- @rem ドロッ…

コマンドプロンプトでTREE

ちょっと調べ物をしていて、目的とは関係なく知った機能。 それがコマンドプロンプトの「TREE」コマンド。 > TREE c:\test と入力すると、そのディレクトリ以下のファイルツリーが表示されます。 C:\TEST ├─cube │ ├─Debug │ └─res └─tools こんな感じの出力…

整数のビット

さらっとメソッドを流してみてみたら、Integer に self[nth] という面白いメソッド発見。 nth番目のビットのon/offを0/1で返してくれる、というものだ。 # "5"を2進表現してみる. [4,3,2,1,0].each{ |bit| print (5)[bit] } #=> 00101 なんに使うの?と聞か…

数値の基本

基本的な部分に関して復習。復習といいつつも、実は初めて知ることが多かったりするのだけど、それはいいか。 数値の抽象クラスは、Numeric クラスなのだけど、多分普通は直接使わない。 ・プログラミング言語 Ruby リファレンスマニュアル ↑のページを見る…

「「おもしろい」のゲームデザイン」

「おもしろい」のゲームデザイン ―楽しいゲームを作る理論作者: Raph Koster,酒井皇治出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2005/12/17メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 383回この商品を含むブログ (61件) を見る何となく、タイ…

「桜井政博のゲームについて思うこと」

桜井政博のゲームについて思うこと Think about the Video Games作者: 桜井政博出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2005/03/31メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 180回この商品を含むブログ (61件) を見る桜井政博氏は、ゲームボーイの「星のカー…