blender

編集画面で法線を表示させる

法線を表示したくなる度に何回も探しているので、メモしておきます。 エディットモード内→[Editing (F9)]パネル→[Mesh Tools 1]タブのなかに設定用ボタンがあります。 [NSize]というのが法線の表示長さ、[Draw Normals]ボタンをONにすると、法線が表示されま…

三角ポリゴン←→四角ポリゴン

自分でデータを書き出そうとしたら、モデルデータは三角ポリゴンに統一されていたほうが便利なことが多い。そこで全てのポリゴンを三角ポリゴンにする手順を調べてみました。 オブジェクトを選び、[TAB]で編集モードにし、変換したいポリゴンを選択。 Ctrl+T…

学校かスクール情報が欲しい

blenderを教えてくれるスクールみたいなものないのかな? 社会人でも行けるような時間帯 週2くらいのペース 1,2ヶ月で1コース修了みたいなまとめかた 安い受講料 都内 むしろ誰かが技を見せてくれるというか、そんなにすごくなくてもいいから、誰かが作…

BlenderでPythonプラグイン#3(Curveのポイントを取得)

XY平面に置いたカーブの頂点を取得したいー、と思って書いたのが次のスクリプト。BPyMeshではうまく取れないので、構造を調べつつ、追ってみました。 import Blender from Blender import * print "=== CURVE DATA EXPORTER ===" # process for each objects…

使い方メモ-07(カーブ)

Blenderでのカーブの使い方をメモしておく。 作成 「スペース」→「Add」→「Curve」→「Bezier Curve」 角をVECTORにする(カクッとさせる) 「V」キーを押す 角をBEZIERにする(滑らかにする) 「H」キーを押す 頂点の追加 「E」キーを押す ループ化 「C」キ…

BlenderでPythonプラグイン#2(Exporterの基礎完成)

もともと入っているプラグインをごそごそ見て回っていると、なんとなくメッシュ情報の取得手順が見えてきました。 どうやら、BPyMesh というデフォルトで入っているユーティリティを使うようです。 で、下記のようなスクリプトで試してみます。 import Blend…

BlenderでPythonプラグイン#1(調査編)

Blenderではプラグインをpythonで書くことができるらしいし、実際配布されているBlenderパッケージに入っているプラグインはほとんどがpythonで書かれている。 (例:うちの場合、次のディレクトリにプラグインが入っています→C:\Program Files\Blender Foun…

使い方メモ-06(親子構造等)

親子構造をつける 子、親の順番にShiftを押しながら選択し、[Ctrl]+[p]、[Make Parent]をクリック 親子構造を切る 子供を選んで、[Alt]+[p]、[Clear Parent]をクリック 子を選んでいる状態から親を選択 [Shift]+[g]、[Parent]をクリック 親を選んでいる状態…

Xファイルを書き出すときの設定

blenderは右手座標系で、通常、Z軸が上を向いています。またDirectXは左手座標系で、通常、Y軸が上を向いています。なので、blenderからXファイルを書き出すときには、書き出すときのダイアログで座標変換を指定する必要があります。 それを以下にメモしてお…

使い方メモ-05(回転体)

操作: Curveオブジェクトの場合、[Alt]+[c]で、Meshオブジェクトに変換する。 [Edit Mode]に入り、[a]ですべての頂点を選択 [F9]で[Editing]コンテキストを有効にする 視点を回転軸にあわせ、[Degr]で回転角度、[Steps]でステップ数を調整します [Spin]ボタ…

テクスチャの貼り方(基本)

http://creationanimation.com/sites/thoenes/animation/3dtutorials/imagemapping.htm blenderにおいて、テクスチャの貼り方の設定ボタンが結構わかりづらいのだが、上記サイトにいいチュートリアルがあるとのことなので試してみる。(情報ソース:http://b…

使い方メモ-04(UV関係)

操作: Edit Mode中に、[Ctrl]+[Tab]で、頂点、エッジ、フェースモード切替 辺を選んで[Ctrl]+[e]のSpecial Menuから[Make Seam]で開く辺をマーキング Materialタブの [TexFace] をチェック。 Map Inputタブの [Object], [Flat] をチェック。 ここも参考にな…

使い方メモ-03(エディット)

[x]で削除(削除対象はモードによる) 3個以上の頂点を選択した状態で[f]を押すとフェイスが作成される "Loop Cut"でポリゴンを断面分割:[k]キー、もしくは、Ctrl+[r]

使い方メモ-02(3D画面操作:キーボード系)

スペースバーでメニューをポップアップ 数字キーでレイヤー切り替え [n]キーで数値オペレーションダイアログ表示切替 [tab]キーで"Object Mode"←→"Edit Mode"の切り替え [z]キーでソリッド表示/ワイヤーフレーム表示の切り替え [num5]キーでビューのパースo…

使い方メモ-01(3D画面操作:マウス系)

最初は、とりあえず画面を思い通りに動かせるようになることが重要。 左ボタンドラッグでオブジェクト移動 中ボタンドラッグで画面回転 右ボタンでオブジェクト選択 Shift+左ボタンドラッグで、選択以外の座標系で移動 Shift+中ボタンドラッグで画面移動 S…

blenderを使いはじめました

いろいろ必要に迫られて考えた挙句、最近blenderを使いはじめました。 メインの仕事が忙しいのでなかなか時間が取れないのですが、隙間を見て少しずつ勉強中。 オープンソースの3DCGアプリケーションなので、もし業務に使えるようになったらとても便利、とい…