windows

ATOK 2009

ATOK 2009 Premiumを購入しました。去年ATOK 2008 Premiumをを購入してたのでバージョンアップでした。 2008で満足していたのに今回のバージョンアップを購入したのは、英語入力モードでも予測変換が出来る用になったという機能を知ったからです。また、それ…

OpenOffice.orgの3.0がリリースされたが

OpenOffice.org(以下、OOo)の3.0が公開されたので、早速ダウンロードしてインストールしてみました。インターフェイスやアイコンもスッキリ洗練されてきて、ますます普通に使えるようになってきています。 基本的な使用感とかはいろいろなウェブサイトでレ…

SyncToyでバックアップ

SyncToyというMicrosoft謹製のファイルシンクロアプリがある。 SyncToy やねうらおさんのblogで紹介されているのを見て、その日にダウンロードして使い始めているのだが、シンプルで使い勝手がよい。 2008-09-07 仕事のファイルのバックアップをどう取るか、…

Dia

ふと思い立って、現在開発中のプロジェクトのためにクラス図を描くことにした。 http://www.stackasterisk.jp/tech/engineer/uml02_05.jsp OpenOffice.orgのDrawではクラス図(の派生の白抜き三角)が描けないっぽいので、別のアプリを探してみた。そこで見…

ボタン上でカーソルが変わるようにする

ボタンとして作ったSpriteやMovieClipにマウスカーソルが重なっているときにはカーソルがハンドカーソル(指カーソル)に変わって欲しいことがある。 このようにするには以下のように設定するだけです。 buttonMode = true;ヘルプによると、次のように書かれ…

TortoiseSVNでUTF-8ファイルを比較する

TortoiseSVNでUTF-8のファイルを比較(diff)するときちんと表示できなかったり、全く表示できなかったりと結構問題がある。 それにはWinMergeを使うといいらしい、といろいろなところに書いてあったので試してみることにしました。 http://davigale.net/wiki/…

数式エディタの使い方メモ

ちょっと数式をきちんと作っておきたくて、数式エディタを探してみた。 OpenOffice.orgのMath 灯台もと暗し、OpenOffice.orgにMathという数式エディタが入っていることが分かったのでちょっと試してみます。 このサイトを参考にして平行移動の行列を書いてみ…

コマンドラインからコンパイル

Visual Studioをインストールすると、clというコンパイラ&リンカがインストールされ、nmakeというmakeプログラムもインストールされる。そしてこれらは基本的にコマンドラインからも使えるはずなのだが、clやnmakeにパスを通したくらいでは、ライブラリなど…

ウェブページをキャプチャする

スクロールさせないと全てが見られない縦長なページをキャプチャしたくなって、あれこれ探してみたら、"Windows && Firefox"という限定条件ではあるが、かなり便利なFireFoxというエクステンションを発見した。 FireShot 動作デモもムービーで見られるので、…

TCPView

上記エントリに関連して、自分のPCでどのようなサービスが動いているのか、とかダイナミックにリスティングしてくれるアプリを発見。 Windows Sysinternals - Windows Sysinternals | Microsoft Docs 大体どのアプリが、どの辺りのポートを使っているのか、…

コマンドプロンプトの文字列をコピーする

ログをとっておいたりしたいときに、簡単にコピーできる。 コマンドプロンプトのプロパティで「簡易編集モード」をONにする。(ウィンドウのバーを右クリック→「プロパティ」→「オプション」タブ内) コピーしたい部分を選択 Enterを押す(選択はクリアされ…

OpenOffice.orgのPDF出力について

なんだかおかしいなぁー、と思っていたのだが、やっぱりおかしい。 OpenOffice.orgのPDF出力の話です。 フォントが指定したとおりにならないし、日本語フォントにした英文字の文字間とかおかしいし。ふと気づいてソースネクストの「いきなりPDF」でPDFに出力…

拡張子を外すバッチファイル

というわけで、ファイル名に.binという拡張子がついていたら外すバッチファイルを書きました。 FOR /R %%B IN (*.bin) DO ren %%B %%~nB要点を以下にメモしておきます。 'for-do'コマンドでループ処理 '/R'オプションにより、作業ディレクトリから再帰的にサ…

HFVExplorer

昔Macをメインで使っていた頃のデジカメ画像を再バックアップしようと思い立ったのだが、それをWindowsで読むにはどうすべきか、という最初の一歩で躓いた。 ちょっと調べて見つけたソフト「HFVExplorer」がなかなかいい感じだと思うのでメモしておく。 MAC…

日本語入力を考える

ATOKを買いそうになり、それでもまだ買ってないのですが、最近とにかく日本語変換にいらつくことが多い。なぜこうも自分の思い通りに変換してくれないのかと。 ちょっと寄り道 - octech .. 1週間前のエントリ そこで気づいたのですが、ケータイの予測入力の…

WinSockで非同期にクライアントを接続

WinSockの関数にはブロック関数がいくつかあります。簡単なテストプログラムの場合にはそれでいいのですが、まず実用的ではありません。そこで非同期化を行うのですが、その仕組みもWinSockには準備されています。 下記にその流れをまとめてみました。 まず…

DefWindowProcの引数エラー

くだらないことで躓いたのでメモしておきます。 ダイアログを作るところで、プロジェクトのクラスのstaticメソッドにしてある関数をコールバック関数にし、デフォルトプロシージャに渡すところです。 // ウィンドウのプロシージャー関数. LRESULT CALLBACK C…

文字列をSJISにする

CStringに放り込めばSJISになってくれるようです。 最後はWindowsの.NET環境と言う事でC++/CLIでの例をおまけとして。幾つか試してみましたが結局はMFC/ATLのCStringを使って変換するのが一番簡単で間違いが無いようです。// ------ C++/CLI (おまけ) ------…

FlashCommandでコマンドラインからパブリッシュ!

ActionScriptの定義を変更させたものをパブリッシュさせたい 結構頻繁に全ての組み合わせをパブリッシュしなおす プロジェクトの最後が迫ってくるとパブリッシュミスが怖い 以上のような理由から、Flashのパブリッシュをバッチ処理化したいな、つまり、コマ…

スクリーンキャプチャを撮る

スクリーンキャプチャを撮るソフトをちょっと探してみた。 もしかしたらYouTubeにアップするかもしれない、と思い、SWF書き出しだけではないものを探してみたら、CamStudio 2.0 というのがフリーでダウンロードして使えると知ったので試してみました。 Scree…

アプリを終了させてみる

pdのパッチを終了させるWSHスクリプト(JScript)です。 ウィンドウをアクティベートして、そこに終了のショートカットキーを送信して、アプリを終了させます。 //-------------------------------------------------- // shutdown_pd.js //------------------…

順番にアプリを自動起動させる

あるアプリ a.exe を起動したあと、5秒後に別のアプリ b.exe を起動させるWSHスクリプトです。 b.exe の起動が、a.exe の起動に依存しているときなどに便利。 //-------------------------------------------------- // launcher.js .. a.exe, b.exe を順番…

TCPクライアントテスト

今日のコードは、昨日書いたサーバープログラムに対応するシンプルなメッセージを送るプログラムサンプル。 これも7割方 猫でもわかるネットワークプログラミング 第2版 (猫でもわかるプログラミングシリーズ) のコードをコピペですが、昨日のコードと同じよ…

TCPサーバーテスト

TCPのメッセージを受信する簡易サーバープログラム。 と言っても参考にしている 猫でもわかるネットワークプログラミング 第2版 (猫でもわかるプログラミングシリーズ) のコードをコピペして、あれこれ修正したもの。猫でもわかるネットワークプログラミング…

ホイール操作の操作性

たまたま知ったのですが、ウェブブラウザ上でマウスのホイールをグリグリやるとズームしてくれた! もしや、と思いほかのアプリでも試してみた。 アプリ名 通常ホイール操作 Ctrl+ホイール操作 Alt+ホイール操作 Mozilla Firefox 2.0 上下スクロール ズームi…

WriteFileでUNICODEテキストをファイルに書き込む

Windows API の WriteFile() をつかってファイルにUNICODEテキストを書き込んだものをテキストエディタで見ると文字化けするので、どうしたものかと調べてみたら、BOMとやらを書き込んでなかったのが原因らしい。 ・http://home.a03.itscom.net/tsuzu/progra…

cabファイルを作る

いろいろやっていて、結局ここ↓と同じところで行き詰った。。 http://bbs.com.nifty.com/mes/cf_wrentC_list/FPCU_B020/wr_type=C/wr_sq=FPCU_B020_0000001297 同一ファイル名があるときの問題は回避しようがないのか? でも、lhaplusでcab圧縮したら、ちゃ…

HWND←→CWndの変換

ウィンドウのハンドルと、CWndオブジェクトの行ったり来たりをするときにこういう処理で出来る。というメモ。 // HWND→CWnd* CWnd* pCWnd = CWnd::FromHandle( hwnd ); // CWnd*→HWND HWND hwnd = pCWnd->GetSafeHwnd();

スタートメニュー内のプログラム並べ替え

・@IT:Windows TIPS -- Tips:[スタート]メニューの項目を名前順にソートする 「スタートメニュー」の「すべてのプログラム」の中の並びを変更する方法。 要は、”右クリックのコンテキストメニューで出てくる「名前順で並べ替え」というを実行する”とい…

アプリケーションのインスタンスハンドルを取得

自分のウィンドウハンドル(HWND)は分かるけど、という状況で、自分のアプリ自身のインスタンスハンドル(HINSTANCE)を取得したい、というところで方法が見つけにくくてはまった。 やり方はこちら。 HINSTANCE hInst = (HINSTANCE)GetWindowLong( hwnd, GWL_HI…