なぜ毎月の日数はばらばらなのか?

人力検索はてな「毎月の日数が不規則なのは、もはや合理的な理由がありません。人類は(つぎの三種のカレンダーから)いずれを選ぶべきでしょうか。偏見・先入観おりまぜて、自由な意見を求めます(* 閏年に一日加算)。」というのが上がっていた。
イランや、エチオピアでは、何となくきれいに揃っている感じの日数が適用されているらしく、そちらと比べてどれがいい?という内容。
うーん、なんだかどれもなー。と、思って回答を眺めていたら、おもしろいのがあった。

■ 不規則ではありません。 yamadakouzi
3月を最初の月(春分の月)として数え翌年の2月までを1年にします。そうすると日数は規則正しく計算されます。ひと月を30.6日と4捨5入で計算するのです。私は紀元後の日数計算はこの方法でやります。
ちなみに英語での月名が9月、10月、11月、12月がそれぞれ7月、8月、9月、10月になっていることをお気づきでしょうか。3月を1月とし翌年の2月で終わればぴったりです。

■ 不規則ではありません。

なんと、30日とか31日とかは、計算で出された結果であり、不規則ではない、というのだ。

計算してみた

本当か?と思い、Google DocsのSpreadSheetで、実際に計算してみた。

まず、3月始まりなので、3月から、毎月30.6を足していく。B列にはその累積値が入ります。
C列がその月の日数になります。
同行B列の値を四捨五入し、その値から、その前月までの日数(C列)の和を引きます。
例えば6月の日数(C5)では、次のようになります。

=ROUND(B5,0)-SUM(C1:C4)

2月だけ例外処理で、1年の総日数である365から、3月〜1月までの日数(C列)の和を引きます。
こういう風にしてみると、なんと素晴らしくきれいに出てきたではありませんか!
おもしろいなー。