考えつづけよう。あきらめずに。

とても考えさせられるトピックがありました。
Life is beautiful: NGNをユーザーの立場に立って考えてみた
とても共感できる問いかけが多い。
こういうことを意識し始めると、世の中のデジタル化はまだまだヨチヨチ歩きだなーと思わざるを得ない。
いくつかある質問のうち、最後の質問が強烈。

15.「それが仕様です」ってどういう意味?

考えてみました。
「それが仕様です」とは、「私はそこで考えることをやめました」ということ。
それがすばらしいものであれば、そこまで考えた、ということになり、それが言い訳じみて感じられたら、そこで思考を放棄した、ということになるのでは。
そういや、こないだのプロフェッショナルに出ていた吉岡徳仁も「最後まで粘り強く考え続ける」ことを強調していた。
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/070605/index.html
あきらめたらそこで終わりだよな。

TOKUJIN DESIGN

TOKUJIN DESIGN

プロダクトデザインとかやってる人は特に、世の中に対する影響力を考えてほしいと思う。プログラムとか出来る自分のような人間が、ウンウンうなりながら説明書を見なきゃいけないデジタル放送とかリモコンとか家電を作ったらダメだよ。あんなに複雑な仕組みを何で覚えなきゃいけないんだと、本当に、デジタルテレビ関係にはあきれ果てています。
あー、思い出しただけでもいらついてきた。。どこのメーカーも対して変わらないメクソハナクソデザインめ。
ゲームとか作ってる人間から言わせてもらえれば、ボタンとか5個もあれば十分だと思うのだけどね。
何のために画面があるのかと。



話がずれましたが、そういえば、そういうことをスガシカオの、じゃなくて、kokuaの「Progress」の歌詞にも書いてある。

あと一歩だけ 前に進もう

この言葉、座右の銘になりつつあります。

Progress

Progress


つまり、ナニカを作っている人は、そのナニカを作る最後の最後までがんばれよと。
俺も。
うん、がんばろう。