c++

remove_if記事の顛末と、関連思考

自分のエントリに修正をしていただいたid:cxxさんのエントリについて、id:uskzさんによる修正エントリがアップされました。 http://d.hatena.ne.jp/uskz/20070719/p3 正直、自分の理解は超えているというか、きちんと理解して使っているわけではないので、難…

すいません、勉強不足でした

先日書いたエントリについて、id:cxxさんにより、間違えている部分など、丁寧に修正すべき点を教えていただけているエントリが上げていただきました。 条件つき削除について - octech .. 問題のエントリ cxxの日記 .. cxxさんによる修正エントリ ありがとう…

remove_ifの使い方

STLのremove_ifという便利そうな名前に惹かれて使ってみようとしたのですが、これが結構難しいというか、動くサンプルが無いとどう書けばいいのか戸惑うこと間違いなし。自分自身が泥沼にはまりそうになったので一度頭を整理するためにまとめなおします 以下…

A*アルゴリズムまとめ

数年ぶりにA*アルゴリズムを実装したので、まとめなおしておきます。何回かじっくり読むとようやく理解が出来てきました。基本的にそんなに難しくないアルゴリズムです。 概要 「A*アルゴリズム」は、A-Star(エースター)と読み、パス探索アルゴリズムの一…

STLのソート用比較関数を置き換える

STLを使うと、けっこういろいろ便利。 というのは分かってはいるのだけど、たまにしか使わないと、その書き方そのものとかを忘れてしまっていて、何が便利だったのかと途方にくれることもある。ということが何回かあったので、使うたびに簡単なサンプルに落…

点の多角形内包チェック

ある点が多角形(ポリゴン)の内部にあるかどうかをチェックするアルゴリズムを実装したくてちょっと調べてみました。凸多角形限定のアルゴリズムは以前実装したことがあったのですが、このページ(http://bal4u.dip.jp/mt/program/archives/2004/11/_ph.htm…

C/C++からRubyスクリプトを実行

C/C++からRubyスクリプトを実行したいと思ってちょっと調査してみました。 「DOFI-BLOG どふぃぶろぐ RubyをC/C++アプリケーションに組み込もう」を参考にしてビルドしてみました。 環境と追加でやったことは以下のとおり。 環境:VisualStudio 2005, .NET 2…