WinSock

非同期sendの処理の流れメモ

以前に勉強したのですが、WinSockのブロック処理のうちacceptやrecvの非同期化は割と直感的に実装が可能です。 今回ちょっと頭を悩ましたというか、どういう風に使えばいいのか分からなかったのが、sendの非同期処理化です。 FD_WRITEイベントが発生するのは…

WinSockで非同期にクライアントを接続

WinSockの関数にはブロック関数がいくつかあります。簡単なテストプログラムの場合にはそれでいいのですが、まず実用的ではありません。そこで非同期化を行うのですが、その仕組みもWinSockには準備されています。 下記にその流れをまとめてみました。 まず…

TCPクライアントテスト

今日のコードは、昨日書いたサーバープログラムに対応するシンプルなメッセージを送るプログラムサンプル。 これも7割方 猫でもわかるネットワークプログラミング 第2版 (猫でもわかるプログラミングシリーズ) のコードをコピペですが、昨日のコードと同じよ…

TCPサーバーテスト

TCPのメッセージを受信する簡易サーバープログラム。 と言っても参考にしている 猫でもわかるネットワークプログラミング 第2版 (猫でもわかるプログラミングシリーズ) のコードをコピペして、あれこれ修正したもの。猫でもわかるネットワークプログラミング…

とりあえずテスト

http://stylefree.net/main/nprogramming/windows/windows2.shtml こちら↑のページを参考にしてWin32コンソールアプリを作って、とりあえずビルドしてみました。 コードを眺めて「ん?」と思ったところがあったのだが、やっぱりおかしいみたいで、同じ修正を…